2011年6月8日水曜日

2月から始まった学校

ボリビアの小学校は、2月から新年度スタートになります。
そして、日本で言うところのいわゆる学区制ではなく、
毎年どの学校に行くかを、
通う子どもの家庭で選んで、希望の学校に申し込みに行きます。
1月の最後の2週間は、その申し込み期間になります。
多くの子どもたちは、前年度と同じ学校に通ってきますが、
新しい顔ぶれもたくさんいます。
逆に、街を歩いていると、
知った顔の子どもが、違う制服を着て歩いていて、
挨拶してくれるということも起きます。
ボリビアは、同じ校舎でも、
午前午後で、使う学校が異なります。
その点だけでも、
まず、選択ができます。
そして、日本のように校庭や体育館があるわけではなく、
狭い敷地に学校が建っているため、
なぜか、通りを一本挟んだ向こうに、学校がある、というように、
地域の中にもいくつも学校が立っている場所があります。
また、ボリビアでは、一歩学校の敷地を出ると、
学校の管理下ではなく、
各家庭の責任なので、
多くの家庭は、親が歩いて送り迎えをしたり、
年上の兄弟が年下の兄弟の手を引いて、一緒にと下校したりしています。
そういった関係もあって、
親の仕事などの都合で、
仕事先の近くを選んだり、
午前午後を選んだりする場合もあるようです。
もちろん、あの学校へ行きたい!!
という希望で選んだりする子も多いようです。
というわけで、新しい一年が、また始まっていくのです。
しかし、2月に学校がスタートすると言っても、
申し込みをしていなかった子の家族が遅れて手続きに来たり、
(すでにいっぱいになっている学年なら、受け付けてもらえないので、
 空きがあるときは、入れる。)
先生が急にやめたり、
新しく入ってきたけど、急に学校を変わったり、
子どもの様子によっては、
2学級で始まった1年生が、3週間してから、急に3学級に増える!という
学級編成(便宜的に分けるだけ)が、始まってから行われたり。
国にとって重要なオルロのカルナバル(祭り)のための祝日があったり。
学校がなんとか普通にスタートしたのは、結局3月中旬・・・・・。
ところ変われば、と言ったところです。
いろんな面があるボリビア。
教育の制度も大きく違います。
この国のよさも、問題に感じることも、いろいろありますが、
ともかく、学校に、子どもたちの声が響いている
というのは、いいものです。
日本の学校の新学期スタートのあの清々しさと、
あわただしいながらも、学級や学習が動いていく感覚が、
少し懐かしくなりました。

半年ぶりになってしまいました・・・・


永らくご無沙汰をしてしまいました。
数少ない読者の方々、ご心配をおかけしてすみません。
1月に旅行した時の記事のまま、ずっと変化なしだったので、
いつまで旅行に行ってるんだ!!
活動は????
といった心配の声が聞こえてきそうです・・・。
さて、その間はというと、
そうですね~~
いろいろありました。
皆さんにお伝えできることについては、
後追いになりますが、
ブログ内に記載していきます。
さて、ボリビアは、今は、冬!
私の住むラパスも、朝夕かなり寒い状態です。
ところが、日中はというと、
標高が高いだけのことがあって、
直射日光が当たると、ものすごく暑いです!
でも、同じ時でも
日陰にいると、ものすごく冷える・・・。
なので、日中の街の中、行き交う人の姿は、
半袖の人あり、
トレーナーの人あり、
セーターの人あり、
ダウン・フリースの人あり・・・・・
結構ふしぎな光景になります。
一日のうちで、体感的には春夏秋冬すべてを感じられる。
ラパスにお越しの際には、
服装の準備には、ご注意を!